• ホーム
  • サービス
    • 人的資本開示コンサルティング
    • ISO30414コンサルティング
    • 人事コンサルティング
    • 人員リソース支援
    • アカデミー/研究会
    • HRDX支援
    • 財務管理
    • アドバイザリー
  • 事例紹介
  • セミナー
  • コラム
  • 人的資本経営資料集
  • 資料ダウンロード
  • 無料相談
  • お問い合わせ
資料
ダウンロード
無料相談お問い合わせ
コトラ 人的資本コンサルティング
人や組織の価値を高め企業価値を向上させる
資料
ダウンロード
無料相談お問い合わせ
  • ホーム
  • サービス
    • 人的資本開示コンサルティング
    • ISO30414コンサルティング
    • 人事コンサルティング
    • 人員リソース支援
    • アカデミー/研究会
    • HRDX支援
    • 財務管理
    • アドバイザリー
  • 事例紹介
  • セミナー
  • コラム
  • 人的資本経営資料集
  1. ホーム
  2. 人的資本ニュース
  3. 【人的資本ニュース】日立製作所の有報における人的資本開示/人的資本経営コンソーシアムの調査結果

【人的資本ニュース】日立製作所の有報における人的資本開示/人的資本経営コンソーシアムの調査結果

  • 投稿日 2024年7月1日
  • 更新日 2024年8月27日
  • 著者 蘇木亮太 蘇木亮太
  • カテゴリー 人的資本ニュース

目次

人的資本に関する独自視点のコラム、官公庁のリリース、その他最新のトピックを
毎週、解説つきでお届けしています!
ページ右のフォームよりお気軽にご登録ください!

2023年3月期の有価証券報告書における人的資本開示事例:日立製作所

同社は管理職の女性比率、男女の賃金差異について、連結グループの数値を開示しています。
また、中期経営計画の経営戦略に連動させる形で人財戦略、人事施策、KPIを定め、モデル図で整理をしています。

日立製作所の有価証券報告書における人的資本開示
株式会社日立製作所(2024) 『2024年3月期 有価証券報告書』 (p.16,17)
日立製作所の有価証券報告書における人的資本開示
株式会社日立製作所(2024) 『2024年3月期 有価証券報告書』 (p.33)

人的資本経営コンソーシアム「人的資本経営に関する調査結果」

2024年2月から4月にかけて同コンソーシアム会員企業579法人の経営層を対象に行われた、人的資本経営の取組の進捗と課題をはかる調査の結果が公開されています。
調査は人材版伊藤レポートにて、経営陣と取締役会の「役割・アクション」として示された28の大項目(企業理念の明確化、3つの視点・5つの共通要素(3P5F)、CHROの設置、積極的な発信・対話など)に紐づく設問にて実施されました。
結果としては、前回(2021年)調査と比較すると、28すべての項目で「高い」または「同じ」となっています。具体的には。「投資対効果の把握」「人材ポートフォリオの把握」「リスキルの機会提供」などの項目で進展が見られたものの、「KPI設定・現状とのギャップ分析」「多様な価値観の取り込み」「人事部門のケイパビリティ向上」などの項目では進展が見られなかったとされています。

人的資本経営コンソーシアム「人的資本経営に関する調査結果」(概要)p.6
TOPIC | 人的資本経営コンソーシアムWEBサイト
人的資本経営、人的資本開示に関する資料を掲載しています。
hcm-consortium.go.jp

経済産業省「持続的な企業価値向上に関する懇談会 座長としての中間報告」

2024年4月から計4回にわたって開催された、「持続的な企業価値向上に関する懇談会」の中間報告が公開されました。伊藤レポート(2014)発行から10年が経過したものの、日本企業の企業価値に関するパフォーマンス指標が米国・欧州企業と比較して低いことの課題と、今後の論点が整理されています。
具体的には、(1)企業価値に対する企業と投資家との間の認識のずれ、(2)長期視点の経営の重要性 、(3)経営チーム体制の強化の必要性、(4)取締役会の実効性の強化、(5)資本市場の活性化が課題として指摘され、企業価値を高めることの意義の再確認、CFO・FP&A、CHRO・HRBP機能の強化、企業情報開示の質の向上などが、今後の論点として挙げられています。

経済産業省「持続的な企業価値向上に関する懇談会 座長としての中間報告」p.24
持続的な企業価値向上に関する懇談会 座長としての中間報告(METI/経済産業省)
持続的な企業価値向上に関する懇談会 座長としての中間報告
www.meti.go.jp

経済産業省「「企業情報開示のあり方に関する懇談会 課題と今後の方向性(中間報告)」を取りまとめました」

2024年4月から計4回にわたって開催された「企業情報開示のあり方に関する懇談会」の議論の中間報告が公開されました。上記懇談会と同様に、日本企業の企業価値に関するパフォーマンスが伸び悩むことの要因として、情報開示に関する課題と、今後目指すべき姿が整理されています。
具体的には、(1)企業価値向上に資する情報開示の内容の質に関する課題と(2)企業情報開示の体系に関する課題が指摘され、有価証券報告書や統合報告書、コーポレートガバナンスコード等の集約や、企業規模等に応じた情報開示への移行が、新たな情報開示のあり方として挙げられています。

企業情報開示のあり方に関する懇談会 中間報告(METI/経済産業省)
企業情報開示のあり方に関する懇談会 中間報告
www.meti.go.jp

サステナビリティ基準委員会(SSBJ)「SSBJ基準案に寄せられた主な質問」

2024年3月に公開されたSSBJ草案に寄せられた質問と回答が整理されています。

https://www.ssb-j.jp/jp/wp-content/uploads/sites/6/20240619.pdf

日興リサーチセンター「【Short Review】投資家視点での統合報告書の評価結果~2023年度~」

同社が投資家ニーズを充足する統合報告書として、(1)経営者によるキーメッセージ、(2)ビジネスモデル、(3)戦略と資源配分、(4)ビジネスリスク、(5)コーポレート・ ガバナンス、(6)サステナビリティ、(7)温室効果ガス排出削減の取組み、(8)⼈的資本の取組み、の8項目を、計33社、A~Dランクで分析した結果を公表しました。
(8)人的資本の取組みについては、Aランクの企業は0%で、87.9%の企業が最低ランクのD評価に留まると分析し、「⼈的資本に関するリスクに対して、乗り越えるべき現在ある課題が何かを明らかにし、その指標・⽬標を開⽰し、将来のあるべき姿について説明する必要がある。その取組みが中⻑期的な経営戦略とつながっているのか、そうした課題を取締役会がどのように監督しているのか、などを投資家に向けて開⽰することが重要」と評価しています。

日興リサーチセンター「【Short Review】投資家視点での統合報告書の評価結果~2023年度~」
日興リサーチセンター「【Short Review】投資家視点での統合報告書の評価結果~2023年度~」p.6
https://www.nikko-research.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/sr202406_0001.pdf

人的資本に関する独自視点のコラム、官公庁のリリース、その他最新のトピックを毎週、解説つきでお届けしています!
ページ右のフォームよりお気軽にご登録ください!

人的資本に関する独自視点のコラム、官公庁のリリース、その他最新のトピックを
毎週、解説つきでお届けしています!
ページ右のフォームよりお気軽にご登録ください!

終わりに

弊社コトラは、業種や企業規模を問わず、人材戦略の策定、運用、ISO 30414認証取得や人的資本開示のご支援を行っております。

「有価証券報告書、統合報告書でどのように開示すれば効果的なのかわからない」、「同業他社と比較して自社の水準感を知りたい」、「ISO30414について詳しく教えてほしい」などのお悩みがあれば、ぜひお問い合わせください。

資料ダウンロード
無料相談
お問い合わせ

コンサルタント紹介

杉江 幸一郎
ディレクター ISO30414リードコンサルタント

東京大学経済学部経営学科卒。大手メーカー、通信事業者、IT企業など上場事業会社にて経営企画、事業戦略、新規事業立ち上げ等の責任者を歴任。上場企業取締役、CISO および ISO事務局等も担当。

コトラでは、ISO30414を始めとした人的資本経営のコンサルティングに従事。ISO30414リードコンサルタント。ESG情報開示研究会、人的資本経営コンソーシアム、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム会員。
X(旧Twitter):@Kotora_cnsl


蘇木 亮太
コンサルタント ISO30414リードコンサルタント

同志社大学法学部卒。大手教育系企業でのコンサルタント経験を経て、金融系スタートアップに入社。 組織・人事企画チームに所属し、エンゲージメント向上施策やDE&I推進、研修開発、人事制度運用等を担当。

コトラでは、有価証券報告書・統合報告書における人的資本開示、ISO30414、人事組織コンサル等に従事。ISO30414リードコンサルタント資格/日本ディープラーニング協会G検定保有者。


サービスについての疑問や質問、
その他お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせフォーム>
人的資本ニュース サムネイル
古い投稿
【人的資本ニュース】金融庁「サステナビリティ情報の開示と保証…
サムネイル
新しい投稿
【事例あり】人的資本投資と財務・企業価値との連動性分析と開示

関連記事

  • 人的資本ニュース

    【人的資本ニュース】日清食品HD社 ISO30414認証取得/サステナビリティ基…

    日清食品ホールディングス 国内11社目のISO30414認証取得 同社が食品業界として世界初のISO […]
    • 蘇木亮太蘇木亮太
    • 2024年3月14日
    • 人的資本ニュース
  • 人的資本ニュース

    【人的資本ニュース】ウイングアーク1st ISO30414認証取得 /ISSB …

    コトラ3人目のISO30414リードコンサルタント認証取得 弊社コンサルタントの蘇木が、ISO304 […]
    • 蘇木亮太蘇木亮太
    • 2024年2月16日
    • 人的資本ニュース
  • 人的資本ニュース サムネイル 人的資本ニュース

    【人的資本ニュース】金融庁「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワー…

    人的資本経営の実践・開示に関する最新ニュースや事例をメルマガでお届けしております。ページ右のフォーム […]
    • 蘇木亮太蘇木亮太
    • 2024年6月28日
    • 人的資本ニュース
  • 2024年4月26日配信|人的資本ニュース 人的資本ニュース

    【人的資本ニュース】投資家が重視する人的資本テーマ/ISSB 人的資本を次のテー…

    人的資本経営・開示の最新ニュースや事例をメルマガでお届けしております。ページ右のフォームよりご登録く […]
    • 蘇木亮太蘇木亮太
    • 2024年4月30日
    • 人的資本ニュース

メルマガ登録フォーム

最新記事

  • 【統合報告書アワード】日経/GPIF/WICIが選ぶ統合報告書の好事例(2024) 2025年4月2日
  • 【事例あり】「動的な人材ポートフォリオ」の課題と実践のポイント 2025年3月21日
  • コンクリートコーリング(西日本)様のISO 30414認証取得および人的資本レポートの発行を支援いたしました 2025年3月3日
  • 人的資本レポート一覧 【2025年5月版_ISO 30414事例】 2025年3月3日
  • 【2025年版】金融庁「好事例集」に学ぶ有価証券報告書における人的資本開示のポイント 2025年2月17日

コラムカテゴリー

  • ESG/サステナビリティ (11)
  • ISO30414 (15)
  • ガバナンス (3)
  • 人的資本ニュース (17)
  • 人的資本経営・開示 (30)
  • 有価証券報告書 (9)
  • 未分類 (1)

アーカイブ

  • ホーム
  • サービス
    • 人的資本開示コンサルティング
    • ISO30414コンサルティング
    • 人事コンサルティング
    • 人員リソース支援
    • アカデミー・研究会
    • HRDX支援
    • 財務管理
    • アドバイザリー
  • 事例紹介
  • セミナー
  • コラム
  • 人的資本経営資料集
  • 資料ダウンロード
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • アイコン:FaceBook
  • アイコン:YouTube
  • アイコン:X
  • アイコン:Linkedin
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 当社が保有する個人情報について
KOTORA all rights reserved.
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 当社が保有する個人情報について