【人的資本ニュース】投資家が重視する人的資本テーマ/ISSB 人的資本を次のテーマに選定

人的資本経営・開示の最新ニュースや事例をメルマガでお届けしております。
ページ右のフォームよりご登録ください!

IFRS”ISSB to commence research projects about risks and opportunities related to nature and human capital”

国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、一般サステナビリティ開示基準(IFRS S1)と気候関連開示基準(S2)に次ぐテーマとして、生物多様性・生態系と人的資本に着手することを発表しました。

https://www.ifrs.org/news-and-events/news/2024/04/issb-commence-research-projects-risks-opportunities-nature-human-capital

生命保険協会「企業価値向上に向けた取り組みに関するアンケート集計結果(2023年度版)企業・投資家の結果比較」

人的資本経営について、投資家と企業がそれぞれ重視しているテーマについて調査がなされています。
「経営戦略と人材戦略の連動」は投資家と企業が高い水準で重視度が一致しているものの、「KPIを用いたAs is-to beギャップの定量把握」は、投資家の重視度に比べて、企業の重視度が低いことが指摘されています。

企業と投資家が重視するテーマの比較
https://www.seiho.or.jp/info/news/2024/pdf/20240419_3_5.pdf

金融庁『「主要国のサステナビリティ情報等の開示・保証の動向に関する調査」報告書の公表について』

日本におけるサステナビリティ開示・保証の基準開発に向けた、主要国におけるサステナビリティ情報等の開示・保証に関する基準、ガイダンス、法規制等の調査レポートが公開されました。

https://www.fsa.go.jp/common/about/research/20240417/20240417.html

経済産業省『「SX銘柄2024」を選定しました』

経産省・東証より、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)の先進企業(SX銘柄)として、以下の15社が選定されました。人的資本も評価項目の1つになっています。

業種企業名(50音順)
食料品味の素株式会社
電気機器オムロン株式会社
食料品キリンホールディングス株式会社
情報・通信業KDDI株式会社
医薬品第一三共株式会社
機械ダイキン工業株式会社
電気機器東京エレクトロン株式会社
化学東京応化工業株式会社
空運業日本航空株式会社
電気機器株式会社日立製作所
化学富士フイルムホールディングス株式会社
ゴム製品株式会社ブリヂストン
卸売業三井物産株式会社
食料品明治ホールディングス株式会社
化学ユニ・チャーム株式会社
https://www.meti.go.jp/press/2024/04/20240423001/20240423001.html

Bloomberg「日本株クオンツで「人的資本」データの有効性が向上-アセマネOne」

定量分析ベースの日本株ESG(環境・社会・企業統治)運用商品で、研修時間や従業員のキャリアパスなどの「人的資本」に関連するデータの有効性が向上しているとの見方をアセットマネジメントOneが示しました。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-24/SCBIGTT0AFB400?srnd=cojp-v2

厚生労働省「男性の育児休業取得促進のための実践マニュアル(令和5年度版)」

厚労省より、男性の育児休業の取得を推進する上での企業における課題と、その課題への解決策を取りまとめたマニュアルが公開されました。

https://ikumen-project.mhlw.go.jp/library/download/manual

終わりに

弊社コトラは、業種や企業規模を問わず、統合報告書や有価証券報告書、人的資本レポート等における人的資本開示のご支援を行っております。

「有価証券報告書、統合報告書でどのように開示すれば効果的なのかわからない」、「同業他社と比較して自社の水準感を知りたい」、「ISO30414について詳しく教えてほしい」などのお悩みがあれば、ぜひ一度、お話をお聞かせください。